2011年8月4日木曜日

【呆れる】 先生。。。やっぱりお子様ですね!

本日、先生。。。お子様ですね?と言う内容を書きました。

もちろん、教頭が確約したとおり計画通りの部活時間で帰ってきました。
まぁ言われた今日くらいは守らないとね。

そして、これまた約束どおり計画表も新しく見直されて届きました。
生徒を預かる者として、子供たちを無計画に拘束していた事に対する謝罪文が。

しかし、その内容は。。。。
結局、僕悪くないもん。。。悪いのは生徒たちだ!
と言う事を書きつつ、生徒が悪いのだからと言うところはフォントの大きさを大きく変えて強調。

それに謝罪文を載せるなら、誰がお詫びいているのか名前を書かないとね。
自筆とまでは行かなくともね。

だからさぁ。。。
何度も言ったでしょ。
あなたの責任は無いのですか?って。

ただねこの文面。
もしかすると他の保護者からも苦情が出そうです。
うちは娘と話をしたりする事も多いので、経緯も理解していたりと驚く内容ではありません。
しかし、話を聞いていない家は。。。

そんな初日でこんな状況。
改善の努力は見られるけど赤点ですね。
とりあえず届いたプリントはきっちりとPDFにしておきましたが(笑)

約束の9月いっぱいまで見守りますが、どうなるのか。。。。
さてさて(苦笑)

きっとあの人にはモンスターが来たとしか思われてないんだろうな。。。(苦笑)

【ぼやく】 先生。。。お子様ですね?

昨晩、こんなブログ。。。脱力
事実確認に行ってきました。

最初は顧問の先生と立ち話。
数分して埒が明かぬ。。。
と思っていたら教頭が出てきて会議室へご案内(^^ゞ

顧問と二人では話にならないので教頭に立会いをお願い。

顧問の先生の口から出るのは。。。
  私はやっている、がんばっている、間違っていない。
そんな感じの言葉ばかり。
教頭も信用していたらしく、そのフォローを。

でも話始めて10分ほどでしょうか。。。。
当然と言えば当然ですが、実情を把握していない教頭フォローが変化。

と言うのも私は娘から聞いた話なので、事実かどうかは分らないが。。。
普段から横暴だったり、脅迫めいた言葉使いや行動があるようですよ。
少なくともそう受け止める子達がいる。
と言うお話を展開。

教頭もビックリして顧問に聞く。
しぶしぶ話し始める顧問。
娘の話していた事は全てが事実で、教頭はもちろん寝耳に水なことばかり。

教頭も完全に分が悪いが私を抑えようと奮闘(^^ゞ
しかし次々に出てくる顧問の実情。
しまいには私にまで脅迫の逆切れ顧問。

子供たちにだけ責任を押し付け、書面にサインさせ貼り出した上で守れなければペナルティ付と言うことを顧問が認めたので、私も教頭に改善する内容を書面に起こし守れなかった場合も責任やペナルティを明確にした上で、全父兄に配布を求めてみました。
もちろんの事、書面に残されては困るとの攻防(笑)

教頭はしきりに時間を守らない事を改善して、計画表を出してその通りにしますとの案を提示。
今までだって守れないし、その日の状況で時間に変動があることは仕方ないので、変動した場合の連絡方法も明確にしてもらうように折れるとこは折れつつ、やるべき事はお願い。

ところがね。。。
連絡網を使って連絡でよいですか?
とか公衆電話と学校の電話を使って生徒から。。。

いやどちらもだめでしょ。
連絡網だって使えると言い切っていたけど、最後まで回るのにどれだけ時間がかかるか。。。
まったく把握していない。
学校にお金や携帯を持ってくるなというのに公衆電話って。
そもそも30名からいるのに全員連絡するとどれだけ時間がかかるのよ?

とまぁ浮世離れしたお話ばかりを提案する顧問に何とかフォローしようと言う教頭。
そんな時間があるならそもそも早く帰すのが当然でしょ?
との言葉に顧問は絶句、教頭はまっとうなお話でと同意。

まぁそんな色々なやり取りがあって、改善しますと言うのでそこは受け入れる事にしましたが、期限すらきろうとしないし。
駄目じゃん(笑)
だって何年もかかるんじゃ卒業しちゃうでしょと当然のお話をしたらいたい所を付かれた顔をする顧問。
それは当然だと同意した教頭と約束した改善には今すぐ取り組む。
9月末をもって良くなっていなければ、次の行動に出る事を合意。

あとは今回私が事実確認と意見を言いにきた事で、娘はもちろん他の子達をミーティングと称して説教しない事。
また来られては困ると娘を特別扱いしない事をお願いして終了です。

それにしても分が悪い事は書面に残さない理由付けの上手さはさすが教頭。。。慣れてるな(笑)
さらに責任や期間を明確にしたくない、自分のやった事は隠蔽しようとする。。。
信頼関係、信頼関係と連呼する。。。
よくテレビなんかで見掛ける政治SHOWの出演者にそっくりだ(苦笑)


そんな逆切れするお子様みたいな方とお話?してみました。
通じたのか。。。
その為の教頭の立会いをお願いしたが。。。
今後の動向に注意して行くしかないか。

モンスターペアレンツになって見た今日この頃でした(^^ゞ

2011年7月10日日曜日

【車の戯言】 左足を鍛えてみよう! その2

私のメインのブログでこんなお話を連載中ですので、こちらへの転載です。
宜しかったらどうぞ!
 
短期集中連載シリーズ?の左足を鍛えよう!も早くもその2です。
前回は私が左足を鍛えるきっかけに触れてみましたが、今回はちょっと突っ込んでその習得方法へ。
いつものようにノープランで書き始めるので、終わってみるまでどう収拾つくのか私にもわかりません(笑)

そんな、その2のスタートです。


さて習得スタートと言うことですが、皆さんは初めて車を運転したのはどんなタイミングですか?
多くの方は教習所になるのではないかと思います。
そして私の記憶が間違っていなければ平成3年11月1日からAT免許なるものが出来たのでその前の方はMTが初めてだったかと。
時折、聞こえてくる教習所に通う前に。。。
なんて人もいらっしゃるかと思いますが、そこは触れずに思い出してください。

初めて運転した時にアクセルやブレーキは今のように踏めましたか?
きっといきなり踏み込んでびっくりしたり、怖くって踏めずに何事も起きなかった。。。。
なんて方が殆どではないでしょうか。
これは出来なくって当たり前ですよね。

だって車と言うのがどういう操作で動くのかはそれまで経験したことがないんですから。
まして、アクセルやブレーキがどのくらい踏めばどうなるかなんてのは分からなくって当然。
それでもなぜいま運転できるのか。
それは繰り返し遅い速度で練習して、右足に覚えこませたからでしょう。

今の教習所のプログラムは私は知りませんが、いきなり40キロオーバーで走るなんてことはないかと思います。
そう徐行運転で覚えて行ったのではないかと。

それが徐々に慣れて行きスピードが出せるようになり、それと共に右足でのペダル操作を覚えてそれなりに操作ができるようになって免許取得。
その後も普段の運転で徐々に上達していったかと。

MTに乗っている人は右足がアクセルとブレーキの踏み方を覚えるとともに左足がクラッチの踏み方を覚えて行く。
そうやって今の運転があるのでしょう。
これは当たり前ですが、では何で右足でアクセルとブレーキ、左足でクラッチと覚えたのでしょうか。
それはきっとアクセルとブレーキは右足で操作、クラッチは左足で操作と教えられ意識して覚えたからでしょう。

まぁペダルのレイアウトからないとは思いますが、アクセルは左足で、ブレーキとクラッチは右足で。。。
なんてひねくれた教わり方をしたとしたら?
そんなことないだろ。。。
とどこからか突っ込みか入りそうですが、そうやって教わって覚えた人はどんなに変な足の動かし方だろうがそれで意識して覚えて運転できるようになると思います。
違和感を覚えつつ。。。

さてここまでで左足を鍛えてブレーキを踏む入口が見えませんか?
簡単な話、左足はブレーキを操作すると意識付けしてしまえばよいのです。
もちろん車を運転を覚え始めでそうやって覚えられるなら問題ないのですが、すでに何年も運転しているとなかなか意識の変化は難しい。

気持ちを切り替えていくことが必要ですが、よほどうまく切り替えられる人でないと厳しいですよね。
そこで私が考えたのは、いかに安全に覚えるか。
その為には公道での練習は早すぎる。。。
カックンブレーキは首にきびしい(^^ゞ

身近に安全に左足でブレーキを踏む練習をして迷惑をかけないのは?
と探してみると答えはゲームセンターにあります。
察しの良い方はもう分かっていると思いますが、ゲームセンターにある車のゲームですね。
もちろんシートに座ってハンドルを握ってペダルがあるものに限りますが(笑)

別にゲームをうまくなる必要はないのですが、ゲームの中であればどんなにへたくそな操作をしても迷惑はかけません。
なのでどんなにへたくそでも良いから左足でブレーキをガンガン使いましょう。
そして、ガンガン使うためには右足はアクセルに、左足はブレーキに置きっぱなしで強制です。
とにかく左足で踏んで踏んで踏みまくりましょう(笑)
もちろん左足でブレーキを踏むと言うことを意識しまくって!

そのうちゲームが上手く。。。。
ではなく左足でブレーキを踏む事が意識下に芽生えてくるかと思います。

ちなみ私はゲームセンターなんかでもやりましたし、スバルのディーラーによってはドライビングシミュレーターなんかも置いてあったりしますので。。。以下自粛(笑)

まだこの時点ではゲームの世界です。
しかし、ゲームとは言っても最近のゲームもそれなりに出来は良いですからね。
安全に意識つけを行うには最適ですよ。


とまぁそんな感じのノープランオヤジのお話はゲームで。。。
ではなく、まずは左足を使うと言う意識付けのお話でした。

次回はきっとゲームの話から実車の話になるはず。。。。

では、近いうちに(^^ゞ

2011年7月8日金曜日

【車の戯言】 左足を鍛えてみよう! その1

私のメインのブログでこんなお話を書きましたので転載です。
宜しかったらどうぞ!


最近はAT車が増えてきましたね。
私が免許を取った頃はまだまだMT派が主流だった気もしますが、今では。。。。
そんな時代の変化を感じるのはATなんか車じゃないと言っていた親父が20年ほど前にセカンドカーでAT車を購入。
まぁ自分で乗ることは考えてなかったようですが。
でも数年すると親父が自分で乗るようになり、いつの間にかすっかりATな人へ(笑)
さらに今年のびっくり出来事の一つに、免許を取得して・・・年の妹がAT車に乗り換え(^^ゞ
親父と同じく車はMT。。。
と言っていましたが、実家の車入れ替え大作戦の影響でお袋の乗っていたAT車に乗ることに。
いや。。。。
時代は変わるものです。
そんな私はどうかと言うと、MTに乗りたいと言う気持ちは変わらないけどATも受け入れていますよ。
普段はATで移動。
運転が比較的楽であるというのもあるけど、それ以上に家族で出かけた場合に運転を交代できるメリットもありますしね(^^ゞ
なので普段はどうしてもATになりがちです。
しかし、ATだとどうしても左半身がさぼりがち。
私だけかもしれませんが、MTだと左右をバランスよく使えるので疲れにくい感じです。
ATだとどうしても右半身ばかりの動きになりやすく、バランスの悪さからか疲れやすく感じます。
それを気にしてATの場合は出来るだけ左手も積極的に。。。。
とハンドルを主に使うようにはしてますが、どうしても行き場を失ってしまう左足。
こいつをどうにかせねば。。。。
と思ったのは今から17年ほど前の事。
当時、私はAT車を初めて購入。
MT車と決別を決意しました。
理由は色々とあるんですが、左ひざを痛めていて長時間のクラッチ操作が厳しくなっていましたので。。。
そして暇になってしまった療養中の左足。
もちろん療養していましたが、使わないともったいないと(^^ゞ
そんな時、どこかで耳にした『左足ブレーキ』のお話。
ム。ム。ム。
これは試そうではないかとスタートしたのが、左足を鍛えるプロジェクトでした(笑)。
しかし、当時はどうやってよいかも分からず時間だけが過ぎ去っていく。
たまに左足でブレーキを使うけどカックンとんでもない事に(涙)
ほぼ左足をお蔵入りしたままAT車両を降りることに。
そうそれがGC8との出会いであり、この場での皆さんとの出会いのきっかけスタートです。
まぁATを降りたと言ってもそのとき既に結婚していたし、娘も生まれていてAT車も持っていたんですよねオレンジ色の奴を(笑)
さてさて、車はMTへなってしまってから左足を鍛えよう計画は完全に座礁。。。
かと思いきやそこから数年。
再スタートの時がやってきました。
それは引っ越しです。
引っ越した先の駐車場にはトラップがいっぱい。
↑これがトラップ?の一部です。
昨年、改修して撤去しましたが段差が凄くって車を入れるのも一苦労。
アクセルを思いっきり踏み込まないと入れない。
でも勢いをつけすぎるとブツケテしまう。。。
こんなジレンマからアクセルと同時にブレーキも使えたら。。。
あっ! 左足を使えば良いじゃん♪
と駐車は毎日のことですからすぐに駐車時の操作くらいは覚えてしまいました。
ここまで来ると普段使いたいと欲望が(笑)
ここでタイミング良く?通勤はMTからATへバトンタッチ。
普段も左足でブレーキが使えたら!
と特訓開始です。

とここまでが私が左足を鍛えてブレーキを覚えるきっかけのお話です。
次回はどうやって身につけたか。
そんな特訓方法をご紹介できたら。。。。
するんですね。
分かりました(笑)
ではまた次回!

2011年6月29日水曜日

究極のリサイクルエネルギー

国会の。。。政治の。。。
空転はいつまで続くの?

その空転を発電に回せれば究極のリサイクルエネルギーでしょ(苦笑)
次から次へ無駄な空転。
ほっといても勝手に空転。
世の中の動きと関係無く空転。
空き缶が。。。空転。
鳩が。。。空転。
枝豆が。。。空転。
フラン。。。空転。

兎に角、空転ばかり。

この空転を利用して発電できる仕組みが開発できたら、日本は莫大なリサイクルエネルギーを手にでき(苦笑)

どんなに悪いことして汚職があろうが、政治に戻ってくるリサイクル。
これって究極(苦笑)

こんな馬鹿なことを考えてしまって疲れてるな。。。(苦笑)

2011年6月21日火曜日

空白? 空転? いや一番の無駄は。。。。

夏の節電の影響は先日も書いたところ。
もうその影響はひしひしと感じますね。

休日の変更は業界により異なるところでしょうが、私ももちろん影響を受けての木金休み。
これまた先日ぼやいたばかりですが。。。

噂には夏の節電目標をクリアできない企業にはペナルティーとも言える罰金が科せられるとか。
政策の失敗が企業、ましてや庶民の責任になるのはどうしたものですかね。

そんな政治はこのところ空白と言うのか空転と言うのか。。。。
非常に無駄ばかりですね。
少し前までは野党が協力しないからとか、ねじれがどうとか言ってましたが、6月2日の不信任の詐欺行為以降はどうでしょうか。

本来であれば不信任案が否決されたのだから、与党は一致団結の挙党態勢で『国(国民)』のために動き出すべきところ。
しかし、それ以前の野党の責任とも言われていた政局。。。
これがまさに与党、政府の手によって行われているとは。
細かい事は知らないですが、どう見ても何をおいても政局重視にしか見えない今日この頃。

本来であれば大震災の被災地や被災者を最優先に。
そして国民のために政治をガンガン動かしているべき時。
しかし、震災から3ヶ月以上たった今も政治はどんな事をしたのか。
被災地や被災者のための政治は全くと言ってよいほど見えません。

誤解無きように書いておくと私の言うところの政治=政権与党の仕事です。
野党にはその権限などから限界もあるでしょうから、その影響力は動きとして小さいと考えてます。

あぁもうね暑さで何が語りたいのか頭の整理が出来なくなってきた(笑)

で、結局のところ。。。。
一番の無駄は事業仕分けだ何だかんだと騒いでいる現政権と与党が一番の無駄に思える今日この頃でした(苦笑)

2011年6月16日木曜日

すっきりしてしまいました。

それは突然の知らせが届いたのは朝方でした。

何が何だか身に覚えのない告知が。
で異議を。。。。
でも結局は意味のない事になり、すっきりしました(^^ゞ

マジで身に覚えも何もないんですが。。。
まぁそんなこんなで皆様も気を付けてくださいね(苦笑)

ブログ検索